トイレタイムペーパー

トイレタイムにサクッと読める記事、あります

若者って何歳ですか?

f:id:nazal-boy3:20180402133348j:image

仕事中、若者相談ステーションという建物を見つけた。
おお。
いいんすか、相談しても。
仕事のこと、家庭のこと、将来のこと。
私は不安でいっぱいなんだ。
1時間でも2時間でも3時間、4時間、5時間でも…
とにかく話を聞いてくれ。
ドアノブに手を掛けようかとしたその時、私はハッとした。
若者相談ステーションの「若者」とはいったい何歳ぐらいのことを指しているんだろうか。
私は現在32歳。
胸を張って若者とは言えず、だからと言って中年という言葉もしっくりこない、そういう年齢である。

調べてみたところ、厚生労働省によって年齢は以下のように区分されている。

・幼少期 0〜5歳
・少年期 6〜14歳
・青年期 15〜29歳
・壮年期 30〜44歳
・中年期 45〜64歳
・前期高年期 65〜74歳
・中後期高年期 74歳以上

コレで見ると、32歳の私は壮年期ということになる。

ちなみに壮年期とは「成人として、もっとも体力、気力が充実している年齢」とのこと。
嘘だろ?
私の体力は20代の頃に比べたら明らかに低下しているし、気力なんて皆無だぞ。
それともなにか?
世の壮年期諸君は体力が充実していて、気力はギンギンに漲っているのかい?
私がおかしいのかい?
嘘だ!
嘘だと言ってよ、バーニー!

それはさておき。
厚生労働省による年齢の区分には「若者」という区分は存在しない。
だが、辞書で「若者」を調べてみると「歳の若い者。わこうど。青年」とは書かれている。
青年とは、青年期の者である。
つまり、若者とは厚生労働省が区分した青年期の15〜29歳の者と言えるのではないだろうか。
そう仮定すると、絶賛壮年期の私はもちろん若者ではない、ということになるのだが、それは、困る。
まだまだ若者でありたいと言うか、「大人」とか「おっさん」といった、そういった者になる心の準備が全く出来ていない。
心の成長が実年齢に追いついていないんだ。
もう少しだけでいいから、若者でいさせてくれ。
せめて精神年齢が18歳くらいになるまでは。

 

豊島ミホ檸檬のころを読み返した。

甘酸っぱい青春のなかに、「若者」が痛々しいほど鮮やかに描かれていた。